SSブログ
スポーツ 食事メニュー ブログトップ

成長期の気になるレシピ [スポーツ 食事メニュー]

丈夫な骨と血液を作る
カルシウムと鉄の不足に注意しましょう


スポーツをする子どもには強くて丈夫な骨が必要です。
そして、体が成長するに従って、多くの血液が必要になります。

不足しがちなこれらの栄養素は、ふだんから意識して摂取したいものです。

カルシウムは、骨をつくる栄養素。
どうしても不足しがちになりますので、
乳製品や豆腐など積極的に摂って下さい。

一方、を含む食品の代表はレバーですが、
レバーが苦手な人は、ひじきや豆類を取り入れるようにしましょう。

ほうれん草は、カルシウムも含んでいる野菜ですから、
成長期にはぜひ取り入れたい食材です。


★ほうれん草のグラタン★
~カルシウムも鉄も摂れる~※材料(1人分)
ほうれん草100グラム、じゃがいも100グラム、マカロニ30グラム
●A(牛乳1/2カップ、パン粉小匙1、塩・こしょう各少々)
ピザ用チーズ30グラム、粉チーズ適宣

※作りかた
①じゃがいもはいちょう切りにし、マカロニはゆでておく
②ほうれん草は別にゆでて3センチほどの長さに切る。
③耐熱皿に①と②を入れ、よく混ぜたAを加える。
④ピザ用チーズをのせて、粉チーズを振り、オーブントースターで焼く。

409kcal
カルシウム356mg
鉄4.9mg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

成長期に欠かせない重要な栄養素とは(2) [スポーツ 食事メニュー]

持久力をつけるには「鉄」が必要不可欠[exclamation]


は血液中のヘモグロビンとなって
全身に酸素を運ぶ役割を担っています。

が不足すると、
筋肉にまで酸素がじゅうぶんに運ばれず、
持久力が低下します。

体を激しく動かした分、新しい血液を作らなければなりませんし、
発汗によってもは失われますので、スポーツ選手には
スポーツをしていない人よりも多くのが必要になるのです。

とくにスポーツ選手の場合、
走ったり跳んだりといった衝撃で赤血球が破壊されやすくなり、
スポーツ貧血を起こすこともあります。

意識して摂取しないと不足しやすい


分を多く含む食品には、
貝類、レバー、ひじき、ほうれん草、小松菜、大豆食品などが
挙げられます。

は極めて吸収率が低いので、血液をつくるタンパク質
吸収を促すビタミンCといっしょに摂取することが望ましいです。

ビタミンCは、オレンジなどの果物に多く含まれており、食後に果物を食べると
の吸収率を上げることが可能です。

また、レモン汁を料理にかけるだけでも効果があります。

反対に、吸収率を下げない注意も必要です。
コーヒーや緑茶に含まれるタンニンは、の吸収を妨げるので、
これらを飲みながらの食事や食後すぐに飲むのは控えましょう。


鉄が足りないと・・・
・軽い運動でも息切れが...
・食欲不振
・ひどくなると日常生活にも支障が...


【鉄の効果的な摂り方】
鉄+ビタミンC+タンパク質

ビタミンC・・・レモン、オレンジ、キウイ、キャベツ、ブロッコリー
タンパク質・・・肉類、魚類、木綿豆腐、卵、納豆
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

成長期に欠かせない重要な栄養素とは(1) [スポーツ 食事メニュー]

ミネラルは骨格などの体力づくりをサポートする栄養素です。
そのなかでも、カルシウム成長期に欠かせない栄養素
ふだんから注意をしないと不足しやすいカルシウムを、
積極的に摂取していきましょう[手(グー)]

カルシウムは、骨をつくる栄養素ですが、
意識して摂らないと不足しがちになります。

また、激しく動くスポーツ選手はふつうの人より多くのカルシウム
必要になります。

カルシウムが豊富なものとして、
牛などの乳製品小魚海草青菜の野菜などが
挙げられます。

カルシウムは、ビタミンDといっしょに摂ると吸収率が高くなります。

反対に、スナック菓子インスタント食品には気をつけましょう。
これらに含まれているリンは、カルシウムの吸収を妨げるため、強い骨にするためには、控えたほうがいいでしょう。


カルシウムのはたらき
骨を丈夫にする、筋肉を収縮させる、気持ちを安定させる

カルシウムの効果的な摂り方は
【カルシウム+ビタミンD】

ビタミンDは、以下の食品に多く含まれています。
しいたけ、きくらげ、卵黄、ウナギ、ブリ、イワシ


成長期にはカルシウムと鉄が欠かせません
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

試合前日の食事は炭水化物をメインにとりましょう [スポーツ 食事メニュー]

ふだんの食事よりも炭水化物を多めに摂取し
エネルギーを蓄えましょう。

試合前日は特にエネルギーになる食べ物を
多く摂る必要があります。

エネルギーのもとになるのは、「糖質」=炭水化物です。

種目に限らず、試合前日は炭水化物がメインの食事を
摂りましょう。

しかし、炭水化物だけではエネルギーはじゅうぶんに作られませんから、
ビタミンB1クエン酸を含む食材も多めに摂ることが大切です。

ビタミンB1は、糖質を効率よくエネルギーに変える役割をもった栄養素。

炭水化物を多く摂る分、ビタミンB1も必要になります。

また、クエン酸も摂取した食べ物をエネルギーに変えて、
疲労を回復させる働きがあります。

果物やお酢にクエン酸は多く含まれています。



【試合前は、炭水化物+ビタミンB1、クエン酸】

●ビタミンB1を多く含む食品・・・豚肉、ウナギ、豆腐、えんどう豆
(他には、のり、ごま、納豆などにビタミンB1が多く含まれています。
胚芽米などにも含まれています)

●クエン酸を多く含む食品・・・レモン、オレンジ、梅干、酢
(酢の物をメニューに加えたり、食後に果物を摂りましょう。
レモン汁をおかずにかけても効果があります。)


試合前日気になるレシピ
スパゲッティミートソース、ボンゴレ、力うどん、チキンライス、とろろそば、塩焼きそば...etc

試合でどれだけ動けるか、スタミナがもつかは、体内の糖質の量で決まります。
練習の成果をいかんなく発揮するために、前日は、糖質を含む炭水化物を
たくさん摂取することが重要です。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康
スポーツ 食事メニュー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。